作成日:

スコアメイクができない人は自分のゴルフクラブの番手ごとの飛距離を知らないか、飛距離にばらつきがある。シングルプレイヤーやプロゴルファーは、自分のクラブの番手の飛距離を知っているし、その通りの飛距離を打つことができる。キャリーがどれくらいでランまで入れるとどのくらい飛ぶかわかっている。
つまり、自分のクラブの番手の飛距離を知っていればスコアを縮めることはできる。なのに初心者や100を切れていないゴルファーは適当に打っている。
中には、クラブの番手の飛距離を勘違いしている人もいる。サンドウェッジで120ヤード飛んだとかピッチングで150ヤード飛ぶなど全く意味がない。
ゴルフは1本のクラブで競技をするのではなく、14本のクラブを上手く使って人より少ないスコアでラウンドする競技だ。だからクラブは番手ごとの飛距離を打てればいい。スイングはいつも一定に保ちクラブで距離を打ち分けることが理想だ。
でも、クラブの番手の飛距離が思うように打ててない人は、もしかしたら今使っているアイアンセットに問題があるかもしれません。
これを機に、各番手ごとのロフトや重量を調べてみるのもいいかもしれませんね。